宮崎県産マンゴーの種蒔き、水上発芽 5/21①
スポンサーリンク

 

宮崎県産マンゴーです。

マンゴーマンゴーうまンゴ〜♪

宮崎県産うまンゴ〜♪

あ サウンドロゴができたわ〜わはは🤤

差入れ有難うございます🌱🤤

(まさか種撒きされるとは思ってもいらっしゃらないだろう😙)

 

種まき発芽経過はこちらofficialに書いていきます〜😙

 

イイ〜香りが漂っています。切った✂️食べた🍴写真は、それどころじゃなく撮っていません。食べる時は集中です。必死です。垂れてくる果汁さえ勿体無くて飲みます舐めます。

食べたらお種さんが残ります。最後まで美味しくしゃぶりましょう。爪楊枝より少し大きいです。洗うと繊維のフサフサが透明で美しい。

繊維フサフサの皮を剥がします。いや、この皮を含めてお種さんなのかな??。なかなか硬いので注意して下さい。お種さんに傷をつけない様に慎重に。私のお種さんは隙間が少しあったので裂けやすかったです。バターナイフで押し開く

なかなかグロテスク。本当にお種さんがあるのか?あるいはゴニョゴニョしている様が傷をつけまくったのでは!?とビビります。

ぱっかーん。やっぱりグロいと言うか?まだ薄皮にくるまれている。写真は牡蠣のようだわ。

薄皮を剥いだら あらまぁ、またまたお種さんが顔をだしました。黒い。なんだこれは。

やはり、グロテスク。皮らが剥がれて、ちょうど爪楊枝なサイズになりましたね。そして、黒いところ。これも慎重にお種さんに傷をつけないように。このままでも、良いらしいのですが、黒皮の部分の内側が腐りやすくなるとか?で。

黄色い輪で囲んだところが芽🌱になります。(ちょっともう🌱出ちゃってますが。)

慎重に黒皮を剥がしました。お種さんに色が残りましたがこれは洗ってよいものか?簡単に落ちそうにないので、お種さんを傷つけるようなゴシゴシ洗いは一切しませんでした。

被っていた皮たちを並べてみました。なかなかの被りっぷり。厳重ですね。剥げば剥ぐほど楽しいです。

では。水の中で発芽する経過を楽しんでみましょう🌱 適当な大きさのビンにポチャンします。因みに私はジャムの空き瓶。水は浸る程度で、足りなくなったら足しておやり。

楽しみです🤤

マンゴーの紅茶にハマっています。香りがとてもよく 嗅ぐのが止まりません。指も鼻もマンゴーくさくて幸せです。

 

2019/5/21     1日目。

 

続く。

 

 

    

2019/6/2(日) 13時会場  入場料1000円  小学生以下無料  埼玉県蓮田市ハストピア🌱

スポンサーリンク
おすすめの記事